iNatへの種や名称、分類などの追加/修正希望用板

(一番下までスクロールすると投稿できます)

生物群にかかわらず、iNat内で見つからない学名・和名や分類(追加・修正の必要あり)がありましたらどんどんコメントお願いいたします。

学名や分類の場合は出典があると助かりますが、なければ探すので問題ありません^^

また、@invertebratist に連絡やメンションをしていただいてもかまいませんが、コミュニティの意見を反映するため、基本的にはこちらに投稿されるのをおすすめします。

フラグと役割が重複しますが、こちらは英語ではなく日本語で、また、対応率は100%です。
フラグを立ててもずっと解決されないことが多々あったので、この板を作りました。

Posted on 12 de novembro de 2022, 05:59 AM by invertebratist invertebratist

Comentários

セミの種のBaeturia shulzi, B. laureli, B. convivaを追加して頂けますか…?

Publicado por morpho_cicada228 mais de 1 ano antes

@morpho_cicada228 ありがとうございます。B. laureli はすでに追加済み、B. convivaについては追加しました。B. shulzi は検索してもヒットしないのですが、この種が有効であることを確認できる資料はご存じでしょうか?

Publicado por invertebratist mais de 1 ano antes

こちらですね。スペルミスでした…
https://www.catalogueoflife.org/data/taxon/KD96

Publicado por morpho_cicada228 mais de 1 ano antes

ありがとうございます。追加しました^^

Publicado por invertebratist mais de 1 ano antes

@invertebratist あと申し訳ないですが、Lembeja roehli, L. sumbawensis, Cryptotympana varicolor, Chremistica coronataも追加できますか…?

Publicado por morpho_cicada228 mais de 1 ano antes

追加しました。あまりいい出典がありませんでしたがEOLに載っていましたのでなんとかなりました。

Publicado por invertebratist mais de 1 ano antes

ありがとうごさいます…!

Publicado por morpho_cicada228 mais de 1 ano antes

Trachelospermum gracilipesとTrachelospermum asiaticumの統合をお願いします
https://powo.science.kew.org/taxon/urn:lsid:ipni.org:names:82528-1
https://powo.science.kew.org/taxon/urn:lsid:ipni.org:names:82551-1

それから、忘備として共有します。
国内ではsynonym扱いのものが、POWOでは別種扱いのため、重複して登録されているものがあります。
気付いたものとして、コシダ(Dicranopteris linearis, Dicranopteris pedata)、シャリンバイ(Rhaphiolepis indica, Rhaphiolepis umbellata)、ヨモギ(Artemisia princeps, Artemisia indica maximowiczii)

国内に2種いることになっており、混乱を招いています。
解決するにはタイプ標本を参照した上で分類学的に再検討される必要があります

Publicado por bridelia mais de 1 ano antes

立て続けで恐縮ですがPteris nipponica と Pteris parkeriの統合をお願いします
https://powo.science.kew.org/taxon/urn:lsid:ipni.org:names:17453000-1

Publicado por bridelia mais de 1 ano antes

@bridelia シャリンバイに関しては、Liu et al. (2020) により学名が変更されたことから、以下のアナウンスをしてあります。
https://www.inaturalist.org/flags/548521
2020年以前にRhaphiolepis indicaと同定された記録は、遡って学名を変更するか、もしくは当時の学名をもって記録を残すか、はたまたモッコクモドキとして同定は合っているものとみなすかは観察者・同定者の意思で決めていただければと思い、「シャリンバイ(旧名)」として別名に残してあります。

Publicado por utchee mais de 1 ano antes

@utchee
返信ありがとうございます、処理について了解しました

Publicado por bridelia mais de 1 ano antes

Athyrium oppositipinnum の学名誤植、修正お願いします
https://powo.science.kew.org/taxon/urn:lsid:ipni.org:names:77115792-1
https://www.inaturalist.org/taxa/707025-Athyrium-oppositipinnum

またその下位分類群であるA. oppositipennum var. pubescens を
POWOに基づきA. reflexipinnumとして独立させてください
https://powo.science.kew.org/taxon/urn:lsid:ipni.org:names:17280560-1
https://www.inaturalist.org/taxa/1246732-Athyrium-oppositipinnum-pubescens

Publicado por bridelia mais de 1 ano antes

@bridelia
Trachelospermum gracilipesTrachelospermum asiaticumへの統合
Pteris nipponicaPteris parkeriへの統合
Athyrium oppositipinnum(誤植)のAthyrium oppositipennumへの統合
A. oppositipennum var. pubescensAthyrium reflexipinnumへの統合
(ソース:すべてPOWO)
完了しました。ありがとうございます。コシダとヨモギの学名は現状ではそのままにしておくのが最善でしょうか?

@utchee シャリンバイ学名のアナウンスありがとうございます。

Publicado por invertebratist mais de 1 ano antes

@invertebratist @bridelia
シャリンバイに関しては上記のような対応をしたのですが、全員に再度IDを入れ直していただくのが中々大変で(ネジバナの学名変更でもIDの入れ直しのお願いに時間と手間がかかりました)、明瞭に分布域が分かれているものに関してはtaxon splitで処理したほうが良いのではないかと思っています。ノカンゾウとニシノハマカンゾウはそのような処理をしたので、そちらも参考までにリンクを貼っておきます。
https://www.inaturalist.org/taxon_changes/114280

ヨモギの学名は、私もずっと気になっているのですが判断に迷ってそのままとしています。

Publicado por utchee mais de 1 ano antes

@invertebratist
統合作業、ありがとうございました!

@utchee
Liu et al. (2020) ではR. indica もR. umbellataも日本に分布していることになっていますので、国内だからといって(沖縄、小笠原を含む)すべてR. umbellataにするのはちょっと危険かなと思います。少なくとも本州のものは鋸歯の感じからR. umbellataにあたるとは思いますが。

コシダとヨモギについては、妙案が思いつきません。
論文が出るのを待つしかないですかね。いつになるやらですが。

Publicado por bridelia mais de 1 ano antes

・Aster microcephalus とその変種の追加をお願いします
既に登録されているAster ovatus(ノコンギク) を Aster microcephalus var. ovatusとして整理してください
https://powo.science.kew.org/taxon/urn:lsid:ipni.org:names:181745-1

・Corydalis racemosa (ホザキキケマン)がCorydalis bungeanaのsynonymとなっていますが、別種ですので分けてください
https://powo.science.kew.org/taxon/urn:lsid:ipni.org:names:672461-1

Publicado por bridelia mais de 1 ano antes

@bridelia
お待たせしてすみません。
・Aster microcephalusに関して
Aster ovatus(旧ノコンギク)をAster microcephalusに置換しました。
種から変種へ観察記録を移行させることができないので種レベルで移行しました。
また,これらの変種は最近になってPOWOに登載されたようなので,過去にAster microcephalus とその変種→Aster ovatusと整理された経緯があるようです。
個々の観察記録で変種への再同定が必要でお手数をおかけしますが,念のため以上の措置を取りました。
また,POWOでacceptedとされているセンボンギク Aster microcephalus var. microcephalus,エゾノコンギク Aster microcephalus var. yezoensisを追加しました。

・Corydalis spp.について
イヌキケマン Corydalis bungeanaからホザキケマンの和名を削除し,Corydalis racemosaを新設してホザキケマンとしました。

よろしくお願いします。

Publicado por utchee mais de 1 ano antes

@utchee いつもありがとうございます!

Publicado por bridelia mais de 1 ano antes

すみません、フィールドワークに行っており確認が遅れました。
@utchee @bridelia インプットありがとうございます!

Publicado por invertebratist mais de 1 ano antes

オオバヤドリギ Taxillus yadoriki が無効化されていますが代わりになる場所がありません。
https://www.inaturalist.org/taxa/871378-Taxillus-yadoriki

POWOでは Taxillus sutchuenensis var. duclouxii のシノニムになっているようです。
https://powo.science.kew.org/taxon/urn:lsid:ipni.org:names:951916-1

Taxillus sutchuenensis var. duclouxii の追加と、Taxillus yadoriki の統合をお願いしたいです。

Publicado por genjitsu mais de 1 ano antes

@genjitsu オオバヤドリギからシャクナゲヤドリギの変種Taxillus sutchuenensis var. duclouxii への分類群の統合を行いました。
https://www.inaturalist.org/taxon_changes/119714

ちなみに、日本のYList、Korean Peninsula Flora、Flora of Chinaの全てでこのシノニム関係が確認できず、POWOの出典がいまいちわからない状況なので、今後もしPOWOの分類体系が見直されたらTaxillus yadoriki が復活する可能性があります。
その際はTaxon splitなどで再度整理が必要かと思います。よろしくお願いします。
https://kpf.myspecies.info/taxonomy/term/56464
http://www.efloras.org/florataxon.aspx?flora_id=2&taxon_id=242351413

Publicado por utchee mais de 1 ano antes

・Dennstaedtia scabraとD. zeylanicaの統合をお願いします
https://powo.science.kew.org/taxon/urn:lsid:ipni.org:names:17081960-1
・Solanum trilobatumの和名からイラブナスビを削除して下さい

Publicado por bridelia mais de 1 ano antes

@utchee @genjitsu いつもキュレーションありがとうございます。

@bridelia ご指摘ありがとうございます、完了しました。Solanum trilobatumは現状和名なしということでしょうかね?

Publicado por invertebratist mais de 1 ano antes

@invertebratist はい、Solanum trilobatumは和名なしです。代わりにイラブナスビの和名はSolanum procumbensに付与しました。

Publicado por bridelia mais de 1 ano antes

了解です、ありがとうございます。

Publicado por invertebratist mais de 1 ano antes

・コマユミの学名がEuonymus alatus alatus f f. striatus になっています。fが多いので、修正をお願いします
・Arabis serrata の和名がフジハタザオとなっており、混乱を招いて(?)います。基準変種Arabis serrata var. serrataを追加してこれの和名をフジハタザオにできるでしょうか。日本にはArabis serrata の変種が複数ありますが、POWOではどれもsynonym扱いとなっていますので、難しければArabis serrata の和名をフジハタザオ(広義)に変更してください。
・Primula jesoanaの和名をサントウザクラからオオサクラソウ(広義)に変更をお願います。
・エゾエンゴサク(Corydalis fumariifolia f. azurea) を品種から亜種へ変更お願いしますhttps://powo.science.kew.org/taxon/urn:lsid:ipni.org:names:992657-1

@utchee @genjitsu
ちなみに、ヤドリギ類の分類は現在混迷を極めていますので、個人的に注視しているところです。

Publicado por bridelia mais de 1 ano antes

@bridelia ありがとうございます。

・コマユミ、POWOではすべての亜種・変種がEuonymus alatusのシノニム扱いされているようですが、これについてはどう思われますか?明らかに区別可能であれば何らかの出典を置いてPOWOと違う扱いをすることが可能ですが、そうでなければすべてE. alatus に合併したほうがよさそうです。

・フジハタザオは、今のところはフジハタザオ (広義)に変更しましたが、変種の出典(記載論文や図鑑など)があり、客観的に見てPOWOよりもそちらを採用したほうが良ければ、変種を追加できます。

Primula jesoanaの和名をサントウザクラからオオサクラソウ(広義)に変更しました。

・エゾエンゴサク(Corydalis fumariifolia f. azurea) を品種から亜種へ変更しました。 リンク有難うございます。

Publicado por invertebratist mais de 1 ano antes

@invertebratist いつもありがとうございます

・Euonymus alatus alatus f striatus コマユミはEuonymus alatus ニシキギに統合して問題ないと思います。Euonymus alatus ssp. sacrosanctaについては国内の種類ではないので判断しかねるところです。
・Arabis serrataは、国内だと4変種に分けられています(Flora of Japan)。これらはPOWOだとsynonym扱いですが、iNatにはすでにイワハタザオとエゾノイワハタザオが登録されています。この根拠は何になっているかわかりますか?
フジハタザオを基準変種とし、シコクハタザオ、イワハタザオ、エゾノイワハタザオの変種を記載したActa phytotaxonomica et geobotanica 7: 32(1938)をネット上で閲覧できないか探索しましたが、まだ見つけられていません。

Publicado por bridelia mais de 1 ano antes

ヤンバルミョウガが Amischotolype hispida ではなく Amischotolype glabrata と判明したとのことで、Amischotolype hispida についているヤンバルミョウガの日本名を削除していただけますでしょうか。Amischotolype glabrata にはヤンバルミョウガの日本名を追加済みです。
https://www.inaturalist.org/observations/137979271

Publicado por genjitsu mais de 1 ano antes

@genjitsu
ヤンバルミョウガの和名は、ずっと昔からAmischotolype hispidaに充てられいました。iNatの中だけでAmischotolype glabrataの和名をヤンバルミョウガとしてしまうのは大丈夫でしょうか?

似た前例があれば教えてください

Publicado por bridelia mais de 1 ano antes

立て続けで恐縮ですが、
Eulophia gramineaの和名からイモランを削除してください。本種の和名はエダウチヤガラです。

Publicado por bridelia mais de 1 ano antes

@bridelia @genjitsu ありがとうございます。

植物の学名はPOWOに準拠することが推奨されてはいますが、Flora of Japanの方が日本の種に関して信憑性が高いのは自明なので、相反する場合は、海外の観察記録を考慮しダブルスタンダードにならないことを確認した上で、ユーザーの意見を聞きながら調整するのがいいかと思っております。それでも海外のキュレーターがたまに絡んでくることがありますが(笑)その場合の対応は私にお任せください。

・イワハタザオの方は https://www.catalogueoflife.org/ の無効リンク、エゾノイワハタザオは http://ylist.info を出典として数年前に作成されています。

Euonymus alatus alatus f striatus コマユミをEuonymus alatus ニシキギに統合しました。
Euonymus alatus ssp. sacrosanctaについてはPOWOに基づく統合を下書きし、現在E. alatusにフラグを立てて海外キュレーターの方々に意見を聞いております。

Amischotolype hispidaの和名はヤンバルミョウガ (旧名)ということになっていますので(by genjitsuさん)いまのところ問題ないかと思います。

Eulophia gramineaの和名からイモランを削除しました。美しい種ですね。

Publicado por invertebratist mais de 1 ano antes

@invertebratist @bridelia @genjitsu
日本産の維管束植物は、iNatの初期に主に @harumkoh さんと @keitawatanabe さんがYListに沿って登録をされてきた経緯があるとお聞きしています。
とはいえiNatでの分類の基準となるのはPOWOなので、齟齬がある分類群は海外のキュレーターによって削除・統合されることが多かったです。

しかし、最近の様子を見ていると、iNatに追随してPOWOが修正されたとみられるケースも増えてきています。
例えばヤマイワカガミ Schizocodon ilicifolius var. intercedens は、2年ほど前はPOWOから外れていたため海外のキュレーターからフラグが立てられてしまい、日本のキュレーターとユーザーによって事情を説明して削除しないよう要請をしました。
https://www.inaturalist.org/flags/487702
その後、気がついたらPOWOでもaccepted taxonになっていました。
https://powo.science.kew.org/taxon/urn:lsid:ipni.org:names:3270797-4

こうした分類群が削除されないようにする対策として、キュレーターとしてできる方法はいくつか存在していて、
まず第一に、タクソン・フレームワークの関係をPOWOから「逸脱」として登録しておき、その分類群の出典を明記しておくこと、
https://www.inaturalist.org/taxon_framework_relationships
次に、POWOへの反映まで時間がかかると思われますが、POWOの分類のバックボーンになっているIPNIにそもそも登録されていない場合は、IPNIに学名の登録申請をするというものです。
https://www.ipni.org/registration/ (アカウント登録が必要です)
私は最近は後者をこまめに進めるようにしています。

参考まで、YListの文献情報から辿るときによく使うリンクをまとめて掲載しておきます。フラグで議論になったら呼んでいただければ私も参加します。よろしくお願いします。
・日本の文献情報
Journal of Japanese Botany (JJB)
http://www.jjbotany.com
植物学雑誌
https://www.jstage.jst.go.jp/browse/jplantres1887/84/996/_contents/-char/ja
Acta Phytotaxonomica et Geobotanica (APG)
https://www.jstage.jst.go.jp/browse/apg/list/-char/ja
Memoirs of the National Museum of Nature and Science
https://www.kahaku.go.jp/research/publication/memoir.html

・周辺国の分類データベース
eFloras.org (Flora of China)
http://www.efloras.org
Korean Peninsula Flora
https://kpf.myspecies.info
Plants of TAIWAN
http://tai2.ntu.edu.tw/index.php (最近リンク切れになってしまいました…)
Plantarium - Plants and lichens of Russia and neighboring countries: open online galleries and plant identification guide
https://www.plantarium.ru/lang/en.html

Publicado por utchee mais de 1 ano antes

@utchee
詳しい情報ありがとうございます!
IPNI、存在を知りませんでした。登録してみます。
タクソン・フレームワーク機能、私は現状ではあまり意味を感じるに至っていないです。出典は分類群を作成する際に記入するため、もしPOWO(またはほかの指定されたデータベース)との整合性を確認する必要がある場合はPOWO内で検索したほうが便利だとの考えからです。タクソンフレームワークに追加された分類群がPOWO内でアップデートされた際に自動的に更新されるような仕組みがあると良いなあと思っている今日この頃です。
はい、議論になった際は参加していただけるととても助かります!

リンクありがとうございます。今後日本語版のヘルプページを作成することになると思いますので、その際、高位分類群ごとの便利な資料へのリンクをまとめられたらと思っています。

Publicado por invertebratist mais de 1 ano antes

@invertebratist
Arabis serrataの種内分類群について、Flora of Japanの記載から追加可能でしょうか。BHLで閲覧可能です(以下)
https://www.biodiversitylibrary.org/item/95083#page/517/mode/1up

また、お手数ですがSanguisorba stipulataからシロバナトウウチソウの和名を削除願います。本種の和名、タカネトウウチソウはすでに登録済みです。

Publicado por bridelia mais de 1 ano antes

Liparis viridiflora からコゴメキノエランの和名の削除をお願いします。Liparis ellipticaにコゴメキノエランの和名を当てています。

Publicado por bridelia cerca de 1 ano antes

変種を登録した関係で、Rhamnella franguloidesの和名をネコノチチからネコノチチ(広義)に変更をお願いします
https://www.inaturalist.org/taxa/181262-Rhamnella-franguloides

Publicado por bridelia cerca de 1 ano antes

@bridelia 先に直近の2件を対応しました。変種の追加と和名修正の指摘、ありがとうございます。

Publicado por utchee cerca de 1 ano antes

@utchee
いつもありがとうございます

Publicado por bridelia cerca de 1 ano antes

Dryopteris cycadinaからイワヘゴの和名を削除し、イヌイワヘゴに変更をお願いします
イワヘゴの和名はD. atrataに当てています。
YlistではDrypteris atrata と cycadinaを区別していないのですが、POWOでは分かれていますし、和名もそれぞれついているので、それに準じてよいかなと思います
https://www.inaturalist.org/taxa/363739-Dryopteris-cycadina

Publicado por bridelia cerca de 1 ano antes

@bridelia 対応が遅れてしまいすみません。Arabis serrataの3変種の追加と和名の編集2件を行いましたのでお知らせします。

Publicado por invertebratist cerca de 1 ano antes

ミヤマクロスゲ Carex flavocuspis の追加をお願いいたします。
powoのURLはこちらです。

https://powo.science.kew.org/taxon/urn:lsid:ipni.org:names:299774-1

Publicado por kasumizakura cerca de 1 ano antes

@kasumizakura ありがとうございます。追加しました:https://www.inaturalist.org/taxa/1456905-Carex-flavocuspis
分類群ページのアイコンがまだないので、ミヤマクロスゲの観察記録をご存じでしたらぜひ追加をお願いします。
ほかにも何かありましたらお知らせください。

Publicado por invertebratist cerca de 1 ano antes

素早いご対応本当にありがとうございます!

Publicado por kasumizakura cerca de 1 ano antes

@invertiabrates
Carex flavocuspis の追加ありがとうございます。
Sect. Racemosae に整理をお願いします。

Publicado por bridelia cerca de 1 ano antes

ハチジョウネジバナ Spiranthes hachijoensis の追加をお願いします。
日本のネジバナの記録について確認が必要になるかと思います。
https://link.springer.com/article/10.1007/s10265-023-01448-6

Publicado por genjitsu cerca de 1 ano antes

クワノハエノキナガタマバエ Celticecis insulicola
クワノハエノキトガリタマバエ Celticecis gracilicornis
の追加をお願いします。
http://gallersclub.coo.net/gallersclub7/gallers.cgi
https://www.mapress.com/zt/article/view/zootaxa.5230.5.4

Publicado por genjitsu cerca de 1 ano antes

ヒメクグの和名がCyperus brevifolioidesに当てられていますが、
Cyperus brevifolioidesはおそらくスペルミスで、Cyperus brevifoliusが正しい学名と思われます
Cyperus brevifoliusは既に登録されているため、Cyperus brevifolioidesをCyperus brevifoliusに統合すべきと考えます。

Publicado por bridelia cerca de 1 ano antes

@genjitsu 対応遅くなり申し訳ありません。
ハチジョウネジバナの新種記載がIPNIに登載されるのを待っていたのですが、無事に登録されたようなのでiNatにも学名和名を登録しました。
個別の記録の確認は、今後少しずつ整理していきたいですね。

タマバエは、文献も確認して(時間をかけず)登録処理をします(もしフラグにて解決済みでしたらその旨お知らせください)。
よろしくおねがいします。

Publicado por utchee cerca de 1 ano antes

@utchee
クワノハエノキナガタマバエ Celticecis insulicola は既に作成されています。
クワノハエノキトガリタマバエ Celticecis gracilicornis につきましてよろしくお願いいたします。

Publicado por genjitsu cerca de 1 ano antes

@genjitsu 了解しました。
クワノハエノキトガリタマバエ Celticecis gracilicornis を追加しましたのでご確認ください。

Publicado por utchee cerca de 1 ano antes

@utchee ご対応ありがとうございます!

Publicado por genjitsu cerca de 1 ano antes

ご苦労様です。よろしくお願いします。

■学名(&和名)の追加を希望します
Clibanarius antennatus
Clibanarius ransoni ランソンヨコバサミ
Diogenes biramous
Catapaguroides fragilis マダラヒメヤドカリMicropagurus polynesiensis
Micropagurus propinquus
Pagurus erythrogrammus アカシマホンヤドカリ
Pagurus quinquelineatus ゴホンアカシマホンヤドカリ
Pagurus rubrior ベニホンヤドカリ

■和名の追加を希望します
Clibanarius demani ワカクサヨコバサミ
Clibanarius englaucus ツマキヨコバサミ
Clibanarius rhabdodactylus シマヨコバサミ
Clibanarius snelliusi スネリウスヨコバサミ
Diogenes izanamiae イザナミツノヤドカリ
Boninpagurus pilosipes オキナワアカシマホンヤドカリ
Pagurixus anceps ユビワヒメホンヤドカリ
Pagurus angustus キカイホンヤドカリ
Pagurus decimbranchiae アオヒゲヒラホンヤドカリ
Pagurus nigrofascia ヨモギホンヤドカリ
Pagurus proximus イクビホンヤドカリ
Pagurus rectidactylus エタジマホンヤドカリ

Publicado por eijimyorin quase 1 ano antes

@eijimyorin

ヤドカリの同定ありがとうございます!
Diogenes biramousについてはGoogle検索にて日本語の結果が少し出たもののWoRMSでヒットせず、類似名としてDiogenes biramus Morgan, 1987 (https://www.marinespecies.org/aphia.php?p=taxdetails&id=367657) が出てきました。
どちらかの学名がスペルミスなのかなと思っており、ご意見をお聞きしたいです。
それ以外の学名と和名についてはすべて追加しました。

また、和名は誰でも追加することができます。参考までに方法を記しておきます。

1・和名を追加したい分類群のページに行く(例:https://www.inaturalist.org/taxa/1044057-Pagurus-rectidactylus
2・下にスクロールして [名前を追加] をクリック
3・[名称] 欄に追加したい和名をカタカナで入力
4・[言語]を「日本語」または「Japanese」に選択
5・[場所を追加]をクリック、「Japan」と打ち込み、[日本(国)] を選択 (Japanと打ち込まないと日本が選択できません)
(4と5を忘れてしまうと和名として表示されないので注意)
6・[保存] をクリック、完了。

これ以外にも書き込める項目がありますが、無視して大丈夫です。

ただ、間違えた和名が既に存在していて、それを変更する必要がある場合は、キュレーター権限が必要なため、この掲示板がおすすめです。(フラグを立てることもできますが、場合によっては対応されないことも多いため)

Publicado por invertebratist 12 meses antes

早速のご対応ありがとうございます。助かりました。

Diogenes biramousについては、元々千葉中央博物館の駒井先生からご教示頂いたIDなので、Diogenes biramous Morgan, 1987で間違いないです。
また、WoRMSでの学名漏れについては、以前駒井先生に確認しましたら、Patさんが亡くなられて以降WoRMSがメンテされていないと聞いており、今調べたらムラサキオカヤドカリやウスイロヒメヤドカリも未だに未登録のままのようですね。

和名の追加方法も詳しくありがとうございます!
次回機会があれば挑戦させていただきます。

Publicado por eijimyorin 12 meses antes

アオスゲの和名がCarex breviculmis breviculmisに当てられていますが、古い認識ですのでこれを削除お願いします。
今はCarex leucochlora var. leucochloraがアオスゲに当たります(登録済み)

Publicado por bridelia 12 meses antes

@eijimyorin なるほど、個々の分類群をWoRMs編者の方にアップデート依頼するしかないですね。メールしてみます。

@bridelia
対応しました。ありがとうございます。グルームに変態されるのを楽しみにしています。

Publicado por invertebratist 12 meses antes

@invertebratist
いつもありがとうございます。思ったよりはやく進化できそうです。

Publicado por bridelia 12 meses antes

和名を登録しても正常に表示されないことがありますが、原因はわかりますか?
種のページで、学名の下に AKA 〇〇〇 (Japanese) と表示されています

Publicado por bridelia 12 meses antes

@bridelia さん こちらからも試してみます。どのページで症状が出ているか教えていただけますか?
念のため、アカウント設定>コンテンツと表示>名称表示 のところで、「一般名(学名)」「Japan」になっていますか?

Publicado por genjitsu 12 meses antes

@genjitsu さん ありがとうございます。
たとえばこちら。いかがでしょうか? 
オニホラゴケ https://www.inaturalist.org/taxa/503202-Abrodictyum-obscurum

個人的な好みとして、学名(和名)に設定していますが、それが原因でしょうか。でもすべてではなく一部が表示されないので変だなと。

Publicado por bridelia 12 meses antes

@bridelia さん 学名(和名)に設定変更して見てみましたが、こちらでは特に問題ありませんでした。ブラウザの問題とかかもしれないですね…

Publicado por genjitsu 12 meses antes

@genjitsu
わざわざ確認いただき、ありがとうございました。
閲覧上問題はないのですが、不思議な症状です。

Publicado por bridelia 12 meses antes

Carex dolichostachya ssp. dolichostachya からミヤマカンスゲの和名の削除をお願いします
ミヤマカンスゲはCarex multifoliaに登録しました

Publicado por bridelia 12 meses antes

よく分からないので教えて下さい。
菌類(きのこ)の学名、和名の新規登録はどのようにすれば良いのでしょうか?
例えば、
Inocybe sericella セイタカトマヤタケ
などです。

Publicado por candycapcookie 11 meses antes

@candycapcookie
初めまして
種の追加権限はキュレーターにしかありませんので、その方々にお願いする必要があります
追加したいtaxonの上位taxonのナビゲーションページ(セイタカトヤマタケの場合はInocybeのgenus ページ:https://www.inaturalist.org/taxa/58679-Inocybe )にとび、Curationのタブ→Flag for CurationからFlagを追加することで、キュレーターにお願いすることが可能です。
面倒であれば、このスレッドを管理しているinvertebratist さんがキュレーターなので、直接お願いもできます(なお、この掲示板はそのためのスレッドです)

いずれにせよ、種の追加には文献など根拠が必要です
菌類の場合はiNatが準じているtaxonomic authority がないみたいなので、円滑に追加するには記載論文のURLなどをflagやこの掲示板に貼るのがよいかと

すでiNatにあるtaxonに和名を追加することはキュレーター権限がなくても可能です。以下手順
1・和名を追加したい分類群のページに行く
2・下にスクロールして [名前を追加] をクリック
3・[名称] 欄に追加したい和名をカタカナで入力
4・[言語]を「日本語」または「Japanese」に選択
5・[場所を追加]をクリック、「Japan」と打ち込み、[日本(国)] を選択 (Japanと打ち込まないと日本が選択できません)
(4と5を忘れてしまうと和名として表示されないので注意)
6・[保存] をクリック、完了。

Publicado por bridelia 11 meses antes

@bridelia さま、
大変詳細な解説ありがとうございました。
iNat 初心者なので、仕組みがよく分かりました。

ちなみに、Inocybe sericellaの原記載は以下です。
Nova Hedwigia 90 (1-2), 227-232, 2010-02-01
https://cir.nii.ac.jp/crid/1362825895274324864

他にもSpecies(Index) fungorum にもあるような日本で新種記載された種などもあまり登録されていないように思いました。
こうした種もこちらか、またはCurationからキュレーターさんに、原記載文献情報を合わせて追加をお願いすれば良いということですね?

今後、教えて頂いたようにしようと思いますが、Inocybe nodulosospora Kobayasi, Nagaoa 2: 113 (1952)  (和名:コブアセタケ)のように、非常に古い原記載情報しかない場合もありますが、それでも大丈夫でしょうか?
https://www.speciesfungorum.org/Names/GSDSpecies.asp?RecordID=298943

Publicado por candycapcookie 11 meses antes

@candycapcookie
すみません、書き込みを見逃していました
>こうした種もこちらか、またはCurationからキュレーターさんに、原記載文献情報を合わせて追加をお願いすれば良いということですね?
はい、それでよいと思います
>非常に古い原記載情報しかない場合もありますが、それでも大丈夫でしょうか?
菌類については追加をお願いした経験がないので分かりかねますが、根拠があって、学名が適当とであれば問題ないと思います
既に、candycapcookie さんがたてたFlagによってInocybe nodulosospora は追加されていますね

Publicado por bridelia 11 meses antes

みなさまお世話になっております。私は学業やバイト等で非常にてんわやんやしておりますが、定期的にこちらも確認しておりますのでよろしくお願いいたします。
おかげさまでメンバーも100人を超え大所帯になりました。
こちらでもDMでも、質問や学名の追加依頼などお受けしております。
また、iNaturalistの日本語への翻訳、校正作業を手伝ってくださる方がいたら非常に助かります...

Publicado por invertebratist 10 meses antes

ダイサギの亜種名についてですが、
亜種チュウダイサギは登録されているのですが、亜種ダイダイサギは登録されていません。
ダイダイサギの登録もお願いします。

Publicado por noito12r04 9 meses antes

@noito12r04 ありがとうございます。登録しました。
今後とも何かありましたらよろしくお願いいたします。

Publicado por invertebratist 9 meses antes

ご対応ありがとうございます。

追加で、タネコマドリについてですが、
学名 Larvivora tanensis では登録されていますが、和名で登録されていませんでした。
いつの間にか別種になってました、日本鳥類目録改訂第7版では コマドリの亜種でした。

Publicado por noito12r04 9 meses antes

追加いたしました。ありがとうございます。
コマドリ系、最高にかわいいですよね。ニュージーランドにはチャタムヒタキなどがいます。

Publicado por invertebratist 9 meses antes

ご対応ありがとうございます。

日本の図鑑に慣れているので、IOC Listはちょっと。。

Publicado por noito12r04 9 meses antes

お手数ですが、キンイロアブ(Hirosia sapporoensis)を追加してください

Publicado por inoino86882 9 meses antes

ルリマルノミハムシ(Nonarthra cyanea Baly)の追加もお願いします

Publicado por inoino86882 9 meses antes

ありがとうございます。
キンイロアブの方は和名が追加されていなかったため追加しました。

和名の追加は誰でも行うことができます。以下に手順を貼っておきますね。

1・和名を追加したい分類群のページに行く(例:https://www.inaturalist.org/taxa/1044057-Pagurus-rectidactylus

2・下にスクロールして [名前を追加] をクリック

3・[名称] 欄に追加したい和名をカタカナで入力

4・[言語]を「日本語」または「Japanese」に選択

5・[場所を追加]をクリック、「Japan」と打ち込み、[日本(国)] を選択 (Japanと打ち込まないと日本が選択できません)
(注意:4と5を忘れてしまうと和名として表示されない)

6・[なぜこの変更を行うのですか?可能であれば出典を挙げて説明してください。(必須)]の欄に10文字以上の説明を記入
(例:「新規和名の追加を行いました」などでもよい。混乱を招きかねない場合などは詳細に書くべき)

7・[保存] をクリック、完了。

これ以外にも書き込める項目がありますが、無視して大丈夫です。

Publicado por invertebratist 9 meses antes

ありがとうございます。まずハクサントリカブトの追加に挑戦してみます。

Publicado por inoino86882 9 meses antes

すみません、ハクサントリカブト(Aconitum hakusanense)が登録されていませんでした。
追加、お願いいたします。

Publicado por inoino86882 9 meses antes

ハクサントリカブト(Aconitum × hakusanense)を登録しました。
https://www.inaturalist.org/taxa/1488939-Aconitum---hakusanense
http://ylist.info/ylist_detail_display.php?pass=8555
https://powo.science.kew.org/taxon/707412-1
よろしくお願いします。

Publicado por utchee 9 meses antes

ありがとうございます。
おかげさまで同定を提案できました。

Publicado por inoino86882 9 meses antes

すみません、イヨシロオビアブ(Hirosia iyoensis)が登録されていませんでした。
追加、お願いいたします。

Publicado por inoino86882 9 meses antes

すみません、コシアカスカシバ(Sesia scribai)も登録されていませんでした。
追加、お願いいたします。

Publicado por inoino86882 9 meses antes

すみません、モトタカサブロウ(Eclipta thermalis)が登録されていまません。
また、アメリカタカサブロウ (Eclipta prostrata)のページに
『別名 タカサブロウ (Japanese),モトタカサブロウ (Japanese)』
の記載もあるので、修正よろしくお願いいたします。

Publicado por inoino86882 9 meses antes

Eclipta thermalis は Eclipta prostrata のsynonymとするのがPOWOの見解であり、
これを日本基準で分けると混乱を招くので、現状のままでよいと思います

Publicado por bridelia 9 meses antes

Eclipta thermalis の件、了解です。ありがとうございます。

Publicado por inoino86882 9 meses antes

初めまして。今月からiNat始めた新参者です。よろしくお願いします。
さっそくですが、ユミセオオアリ(Camponotus kaguya)が登録されて無いようでした。
追加をお願いいたします。

Publicado por n_zuiko 8 meses antes

すみません。もう一件ありました。
キバラハキリバチ(Megachile xanthothrix)も合わせて追加をお願いいたします。

Publicado por n_zuiko 8 meses antes

一ヶ月ほど前にフラグも立てていたのですが、メスアカオオムシヒキ(Microstylum dimorphum)の追加をお願いできますでしょうか。
https://www.inaturalist.org/flags/627101
http://togodb.dbcls.jp/species_names_latin_vs_japanese/show/35218

Publicado por genjitsu 8 meses antes

みなさまご協力ありがとうございます。
以下を追加しましたので、ご確認いただければ幸いです。

@inoino86882
Hirosia 和名ツナギアブ属
Hirosia iyoensis 和名イヨシロオビアブ
Sesia scribai 和名コシアカスカシバ

@n_zuiko

和名ユミセオオアリ(学名は登録されていました)
和名キバラハキリバチ(学名は登録されていました)
iNaturalistへようこそ!私もオリンパスで虫を撮っています。よろしくお願いします。

@genjitsu
Microstylum dimorphum 和名メスアカオオムシヒキ
また、フラグの解決

Publicado por invertebratist 8 meses antes

@invertebratist
対応ありがとうございます!
学名でも登録しようとしましたがうまくいかず難儀しておりました。
おかげさまで提案できました。
今後からは↑にあった和名の登録も試してみます。
今後ともよろしくお願いします。

Publicado por n_zuiko 8 meses antes

はじめまして、
キノコの追加登録をお願いしたいのですが

キツネノサカズキ(Galiella japonica)
環境省カテゴリ:絶滅危惧Ⅱ類(VU)

よろしくお願いたします。

Publicado por mizukan 8 meses antes

@mizukan はじめまして。これは面白いキノコですね。
和名・学名・保全状況を追加しました。

Publicado por invertebratist 8 meses antes

@invertebratist
キツネノサカズキの件、ご対応ありがとうございます!

Publicado por mizukan 8 meses antes

@invertebratist
はじめまして、コシアカスカシバがSecia scribaiとSphecodoptera scribai の2つになってしまっているのでまとめていただけますでしょうか?
なお、daniel-gilbert氏によれば以下のように変遷しており、現在はSphecodopteraのようです。
お忙しいところ恐れ入りますがどうぞよろしくお願いいたします。

Transferred to genus Sphecodoptera by Kallies (2011: 156).
Transferred to genus Scasiba by Arita & Gorbunov (2002: 199, 226).
Transferred to genus Aegeria [=Sesia] by Hampson (1919: 82).

Publicado por takuyatamura 8 meses antes

@takuyatamura はじめまして。
iNaturalistでは分類ごとに従うべきデータベースが決まっているのですが、昆虫や菌類などでは適当なデータベースが決まっておりません。そのため、このようなご指摘は大変助かります。ありがとうございます!
該当名の統合処理を行いました。Sesia scribaiとして追加されていた同定は自動的に変更されます。

Publicado por invertebratist 8 meses antes

@invertebratist
迅速なご対応ありがとうございました!
今後ともどうぞよろしくお願いいたします!

Publicado por takuyatamura 8 meses antes

新たに学名が登録されていないキノコがありましたので登録お願いいたします。

ニオイワチチタケ(Lactarius subzonarius)

Publicado por mizukan 8 meses antes

@mizukan 学名・和名ともに追加しました。ありがとうございます。

Publicado por invertebratist 8 meses antes

@invertebratist
登録ありがとうございます!

Publicado por mizukan 8 meses antes

@invertebratist
お世話になっております。
さて、ホソオチョウがSericinus montelaとSericinus telamonの2つになっているようです。
Wikipediaによると、Sericinus telamonはシノニムのようなので統合していただけますでしょうか。
お手数おかけしますがどうぞよろしくお願いいたします。

Publicado por takuyatamura 8 meses antes

@takuyatamura ありがとうございます。
対応が遅れてしまい、申し訳ありません。Wikipediaは誰でも編集できるためそのままでは出典として使えないのですが、Wikipediaの方に出典としてリンクされていたGBIF(https://www.gbif.org/species/1937490)にてシノニムになっていることを確認しましたので、統合を実行しました

Publicado por invertebratist 7 meses antes

@invertebratist
お世話になっております。お忙しいところご対応いただき誠にありがとうございます。
これからはできるだけ出典を明らかにしてからご連絡いたします。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

Publicado por takuyatamura 7 meses antes

ナガレヒキガエル が入力できません。

日本カエル大鑑(2018)では 
別種 Bufo torrenticola で記載されています。

Publicado por noito12r04 7 meses antes

@noito12r04
ナガレヒキガエルですが、9/27にswapされています
https://www.inaturalist.org/taxon_changes/130840

ソースが Amphibian Species of the World 6.0 ということで、以下です
https://amphibiansoftheworld.amnh.org/Amphibia/Anura/Bufonidae/Bufo/Bufo-praetextatus

復活させるにはそれなりの根拠をもってキュレーターを説得しないとですね

Publicado por bridelia 7 meses antes

情報どうもありがとうございます。

日本産爬虫両生類標準和名リスト(2023年9月8日版)
http://herpetology.jp/wamei/index_j.php
でも Bufo torrenticola で記載されています。

GBIFでも Bufo torrenticola でアクセプトされています。

Amphibian Species of the World で Taxonomic Swapされた理由が
今のところ理解できてないので、調べてみようと思います

Publicado por noito12r04 7 meses antes

はじめまして。
種の追加登録はこちらでよろしいでしょうか。
ナギソアザミ ( Cirsium nagisoense ) が登録されていないようなので、
登録をお願いできないでしょうか。
https://powo.science.kew.org/taxon/urn:lsid:ipni.org:names:77112452-1

Publicado por yoh758 6 meses antes

@yoh758 ナギソアザミを追加しました。
https://www.inaturalist.org/taxa/1505005
よろしくお願いします。

Publicado por utchee 6 meses antes

@utchee
早速のご対応ありがとうございました。

Publicado por yoh758 6 meses antes

以下の種を追加登録していただければ幸いです。

ゴマガイ Diplommatina cassa Pilsbry, 1901
https://www.molluscabase.org/aphia.php?p=taxdetails&id=1329688

アキラマイマイ Satsuma akiratadai Kameda & Fukuda, 2015
https://www.molluscabase.org/aphia.php?p=taxdetails&id=871393

Publicado por tsuna_tancho 4 meses antes

@tsuna_tancho ありがとうございます.ゴマガイが未登録だったとは!
両種とも追加完了しました.

Publicado por invertebratist 4 meses antes

フラグつけて追加というのをいくつかやってみたのですが対応してもらえないみたいなので、
以下の種について追加してもらえないでしょうか。

蘚苔類は登録されていないものがすごく沢山あるようで、観察するたび登録なしを見かけます。。

エダツヤゴケ(Entodon flavescens) 出典:https://www.gbif.org/species/7683406
ナガバチヂレゴケ(Ptychomitrium linearifolium) 出典:https://www.gbif.org/species/2674140
ハナシエボウシゴケ(Dolichomitra cymbifolia var. subintegerrima) 出典:https://www.gbif.org/species/8190438
トラノオゴケ(Dolichomitra cymbifolia) 出典:https://www.gbif.org/species/2676050
コミミゴケ(Lejeunea compacta) 出典:https://www.gbif.org/species/8239088
ヒムロゴケ(Pterobryon arbuscula) 出典:https://www.gbif.org/species/2678205
チャボマツバウロコゴケ(Blepharostoma minu) 出典:https://www.gbif.org/species/7867092
チヂミカヤゴケ(Porella ulophylla) 出典:https://www.gbif.org/species/8010828
スギバゴケ(Lepidozia vitrea) 出典:https://www.gbif.org/species/7817817
リュウキュウミノゴケ(Macromitrium ferriei) 出典:https://www.gbif.org/species/2672118
コウヤケビラゴケ(Radula kojana) 出典:https://www.gbif.org/species/7670115
キヨスミイトゴケ(Barbella flagellifera) 出典:https://www.gbif.org/species/5282782

Publicado por hidehiko_i 4 meses antes

Ptychomitrium linearifolium
Dolichomitra cymbifolia
Pterobryon arbuscula
Macromitrium ferriei
Barbella flagellifera
の5種については登録できました

残りはキュレータ―の方、よろしくお願いいたします

Publicado por bridelia 4 meses antes

@hidehiko_i

学名・和名すべて追加しました.漏れ等があればお知らせください.

ご指摘の通り,フラグは対応してくれる人が多い分類群とそうでない分類群で有用性に差が大きいです.
このコミュニティを作った理由として,「フラグが役に立たない場合の代替策になる」ということもありますので,今後も何かあればよろしくお願いします!

Publicado por invertebratist 4 meses antes

@bridelia @invertebratist
さっそく対応していただきありがとうございます。
フラグについてはそういう感じなんですね。
ちょくちょく追加をお願いすると思いますので、よろしくお願いします!

Publicado por hidehiko_i 4 meses antes

@hidehiko_i

コケは準拠するソースがないためか、なかなか対応してもらえないんですね

最近知ったのですが、キュレーターでなくても種類が追加できる場合があります
Search external name providersの機能で、Catalog of Life など外部のチェックリストから種がインポートできます
やり方は以下をご参照ください
https://forum.inaturalist.org/t/new-taxon-needed-how-does-it-go/23132

私もフラグを乱立していたら、ある時キュレーターからSearch external name providers機能をなぜ使わないんだ?とコメントが入れられました。知らないよ・・・って感じでしたが

Publicado por bridelia 3 meses antes

そうですね,ただごく一部の種しかSearch external name providers機能で追加できないんですよね.
外部ソースとの紐づけが権利の関係で難しいのかなあと思います.

iNat,機能が多すぎて数年毎日ログインしてやっと全容を理解するような感じなので,いずれはiNatの機能全説のyoutube動画を出そうかなと思ってます.iNat日本版サーバーを作る前に翻訳とそれを完成させないとな...
その時はみなさまにもご意見等をお聞きしたいのでよろしくお願いします.

Publicado por invertebratist 3 meses antes

@bridelia @invertebratist
なかなか対応してくれないのにはそういう理由があるんですね。
Search external name providersの機能、先日お願いしたもの以外に過去のものでいくつかあったので、試してみたところすべてではないですがいくつかは登録できました。
これで登録できなかったものはお願いするって形にできそうなのでよかったです。

ただコケは分子系統による分類でいろいろと変更があり図鑑に載っている学名が古いことが結構あって、GBIFでいったん調べたうえでこの機能を使わないと登録が重複することもありそうで、ちょっと気を付けて使わないといけないのかもと思いました。

invertebratist さんが機能多すぎっていうくらいなんですね。まだまだ知らないことだらけのようですし、機能解説あればうれしいです。

Publicado por hidehiko_i 3 meses antes

またコケについてなのですが、以下の種を登録していただけないでしょうか。

ツガゴケ(Leskeodon maibarae) 出典:https://www.gbif.org/species/5280045
エビゴケ(Bryoxiphium norvegicum subsp. japonicum) 出典:https://www.gbif.org/species/10966862
エゾヒラゴケ(Forsstroemia yezoana) 出典:https://www.gbif.org/species/8417469
ヤマトヒラゴケ(Homalia trichomanoides var. japonica) 出典:https://www.gbif.org/species/7522080
ヒメクサリゴケ(Cololejeunea longifolia) 出典:https://www.gbif.org/species/7960752
クマノゴケ(Diphyscium lorifolium) 出典:https://www.gbif.org/species/7731851
タカサゴサガリゴケ(Aerobryidium levieri) 出典:https://www.gbif.org/species/6136485
ケシゲリゴケ(Nipponolejeunea pilifera) 出典:https://www.gbif.org/species/2688753

それから和名もいくつか標準和名でないものがありましたので修正できればお願いしたいです。
オウラセンゴケ → 正しくは ラセンゴケ
オオケゼニゴケ → 正しくは ケゼニゴケ
アキタツヤゴケ → 正しくは ホソミツヤゴケ

よろしくお願いします。

Publicado por hidehiko_i 3 meses antes

@hidehiko_i 登録・修正完了しました.ありがとうございます.

ちなみに学名の登録の重複(シノニムなども含め)はキュレーター権限で簡単に修正することができ,その場合同定もすべてが連動して自動的に変更されるので,そこまで重大な問題ではなかったりします.
古い学名を登録してしまったとしても同定が全く付けられないよりははるかにましなので,そのあたりは多少妥協してもいいのかなと個人的には思っています.

Publicado por invertebratist 3 meses antes

さっそく対応ありがとうございます。
確かに同定が全くないより登録されているものがある方がずっとよいですね。修正も簡単にできるというならなおさらそうですね。よい情報をありがとうございます。

Publicado por hidehiko_i 3 meses antes

分類構造がちぐはぐになっているので
Menziesia multiflora var. longicalyx の属名を Rhododendron に変更お願いします
https://www.inaturalist.org/taxa/957330-Menziesia-multiflora-longicalyx

ついでにこのフラグも解決にしちゃってよいです
https://www.inaturalist.org/flags/623141

Publicado por bridelia 3 meses antes

チャバネゴキブリ亜科 Blattellinae が科に格上げされたようなのですが、チャバネゴキブリ科は既に Ectobiidae として存在します。名称等の事情がわかる方いらっしゃいますか?
https://www.inaturalist.org/taxa/1425419-Blattellidae
https://www.inaturalist.org/taxa/461451-Ectobiidae

Publicado por genjitsu 3 meses antes

またコケについて追加、修正のお願いです。
・種の追加
ツクシウロコゴケ(Heteroscyphus planus) 出典:https://www.gbif.org/species/7540344
ナガエノスナゴケ(Dilutineuron canaliculatum) 出典:https://www.gbif.org/species/12223265
コバノスナゴケ(Niphotrichum barbuloides) 出典:https://www.gbif.org/species/7928650
・種の属名変更
エゾスナゴケ( Racomitrium japonicum→Niphotrichum japonicum) 出典:https://www.gbif.org/species/8405115
・和名の修整
セイナンアガハシゴケ →正しくは ナガハシゴケ
エゾタチゴケモドキ →正しくは タチゴケモドキ

Publicado por hidehiko_i 3 meses antes

(チャタム島へ遠征中のため,少し対応が遅れます.他にも何かありましたら待たずに投稿していただいてかまわないです.よろしくお願いします!)

Publicado por invertebratist 3 meses antes

はじめまして。種の追加と和名変更/修正はこちらで宜しかったでしょうか...?
以下の菌類に関してご確認をお願いいたします..!

・[追加] Amanita rubromarginata (フチドリタマゴタケ)
https://www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S1340354004704970

・[追加] Leotia rutilans (アカズキンタケ)
https://www.mycobank.org/page/Name%20details%20page/258581

・[和名修正] Poronia jugoyasan (誤・トフンタケ→正・ハチスタケ)
https://www.nat.museum.ibk.ed.jp/assets/data/materials/research/report/19/p053-057_08.pdf

・[和名修正] Polycephalomyces formosus (誤・マユダマタケ→正・シロサンゴタケ )
https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2010910629.pdf

・[和名修正(削除)] Amanita atkinsoniana (誤和名→アケボノドクツルタケ)
https://www.jstage.jst.go.jp/article/msj7abst/64/0/64_22_1/_pdf

Publicado por masaki_hamaguchi 2 meses antes

遅れてしまいすみません.皆様投稿ありがとうございます.

@bridelia
Menziesia multiflora var. longicalyx の属名を Rhododendron に変更希望とのことですが,これはこのvariationだけに対してなのか,種multifloraに対してなのか,それともMenziesiaをRhododendronに併合するということなのか教えていただけると助かります.

@genjitsu
調べてみましたが混乱していますね.Wikipediaには「チャバネゴキブリ科は現在Ectobiidae(旧称がBlattellidae)」とありましたが,その記述の出典には和名のことは記されていませんでした.そもそも狭義チャバネゴキブリはBlattellidaeに属しているようなのでこちらがチャバネゴキブリ科でないとつじつまが合わないですよね.Twitterで聞いてみようかと思います.

@hidehiko_i
Niphotrichum属以外の追加・修正を行いました.
Niphotrichum属ですが,どうやらiNatではRacomitriumのシノニム扱いのようです.GBIFだとどちらも有効名ということになっているので,特に意味がなければ誰かの操作ミスだと判断してシノニムを解消しようかと思いますが,なにか事情をご存じでしょうか?

@masaki_hamaguchi
はじめまして.素敵なキノコたちを拝見しました.
そうですね,この掲示板に書き込んでいただく以外にも,「フラグを立てる」ことにより不特定多数のキュレーターに変更を依頼することもできるのですが,この方法だとだれにも対応してもらえないことが多発するため,この掲示板を作った形です.
いずれiNaturalistの日本サーバーを立ち上げられればもう少し潤滑なシステムにできるかもと思っています.

ご指摘の追加・修正を完了しました.

ところで,和名を追加される際,「場所」欄を入力されていないように見受けられました.場所欄に「Japan」または「日本」と入力してそれを選択しないと,和名として正しく表示されないので,場所欄も入力されることをおすすめします.
和名は日本でしか使われないのでわざわざ入力する必要があるのが不自然に感じますが,例えば英名だとアメリカとイギリスで違ったりするので,このような仕様になっていると思われます.

なお,参考までに,和名の追加の手順を貼っておきます

1・和名を追加したい分類群のページに行く(例:https://www.inaturalist.org/taxa/1044057-Pagurus-rectidactylus

2・下にスクロールして [名前を追加] をクリック

3・[名称] 欄に追加したい和名を入力
ここで,必要であれば和名の最後に[旧名],[狭義][広義]などと付けると混乱が防げます.
例えば種全体の和名と亜種の和名が同じ場合,これが重要になってきます.

4・[言語]を「日本語」または「Japanese」に選択

5・[場所を追加]をクリック、「Japan」と打ち込み、「Japan」または [日本(国)] を選択
(Japanと打ち込まないと日本が選択できない場合があります)

(注意:4と5を忘れてしまうと和名として表示されません)

6・[なぜこの変更を行うのですか?可能であれば出典を挙げて説明してください。(必須)] の欄に,10文字以上の説明を記入
(例:「和名の追加を行いました」などでもよい。元々何も書かなくてもよかったのが最近必須になってしまいました.混乱の可能性がある場合は出典のリンクなどがあると良いかもです)

7・[保存] をクリック、完了。

Publicado por invertebratist 2 meses antes

@invertebratist
早速対応頂きありがとうございます。
諸々承知しました。「場所」の入力に関しても漏らさないように気を付けたいと思います(詳細なご説明ありがとうございます!)
このような日本語掲示板があるととても心強いですね…。
今後ともよろしくお願いいたします!

Publicado por masaki_hamaguchi 2 meses antes

ヤンバルトカゲモドキ Goniurosaurus nebulozonatus の追加をお願いしたく思います。
https://www.u-ryukyu.ac.jp/news/53165/

和名追加時の場所の追加は今まで気に留めていませんでした。
今後は入力するようにします。

Publicado por genjitsu 2 meses antes

@invertebratist
対応ありがとうございます。
Niphotrichum属はRacomitrium属(シモフリゴケ属)から独立した属で、Racomitriumはまだ生きているのでシノニムは解消してもらってOKです。
以下の「日本産シモフリゴケ類の分類の現況」に詳しいですが、Racomitriumが複数に分かれたということのようです。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/bryologicalresearch/12/3/12_85_2/_article/-char/ja/

Publicado por hidehiko_i 2 meses antes

@invertebratist
variationだけに対してでOKです
現在、Rhododendron multifloraの下にMenziesia multiflora var. longicalyx がおかれており、変な状態になっています

Publicado por bridelia 2 meses antes

@masaki_hamaguchi
ありがとうございます!こちらこそよろしくお願いします.

@genjitsu iNatが爬虫類の分類において準拠するReptile Databaseにまだ追加されていなかったので,そちらの方にメールしておきました(Peter Uetz氏)
彼によると本種はもうすぐ追加予定だそうですが,少し時間がかかるようです.

@hidehiko_i
確認ありがとうございます.Niphotrichum関連も修正・追加完了しました.

@bridelia ほんとうですね.おそらくキュレーターの誰かが「下位分類群に対して変更を適用する」というチェックボックスを押し忘れたのでしょう.修正しました.

Publicado por invertebratist 2 meses antes

Glycine tabacina(ボウコツルマメ) のsynonymとなっているGlycine koidzumii(ミヤコジマツルマメ)は別種なので分割をお願いします
フラグ https://www.inaturalist.org/flags/651538
ソース https://powo.science.kew.org/taxon/urn:lsid:ipni.org:names:496755-1

Publicado por bridelia cerca de 2 meses antes

コケについて追加のお願いです。
屋久島にコケ見に行ってきて標本がたくさんあるので、ちょくちょく追加をお願いすると思います。

コキジノオゴケ(Cyathophorella hookeriana) 出典:https://www.gbif.org/species/5837943
ヒメサンカクゴケ(Drepanolejeunea angustifolia) 出典:https://www.gbif.org/species/6136249
イトコミミゴケ(Lejeunea parva) 出典:https://www.gbif.org/species/8187400
ウニバヨウジョウゴケ(Cololejeunea spinosa) 出典:https://www.gbif.org/species/7461747
ツクシヤバネゴケ(Cylindrocolea recurvifolia) 出典:https://www.gbif.org/species/7883874
オビナシヨウジョウゴケ(Cololejeunea pseudofloccosa) 出典:https://www.gbif.org/species/8423267
ヤクシマゴケ(Isotachis japonica) 出典:https://www.gbif.org/species/8103967
ハネムクムクゴケ(Trichocolea pluma) 出典:https://www.gbif.org/species/7607961
カマハコミミゴケ(Lejeunea discreta) 出典:https://www.gbif.org/species/8009464
ヒメミノゴケ(Macromitrium gymnostomum) 出典:https://www.gbif.org/species/2672111

Publicado por hidehiko_i cerca de 2 meses antes

@bridelia @hidehiko_i
ありがとうございます.すべて追加完了しました.
ムクムクゴケはとてもセンスの良い和名ですよね.ふわふわもふもふむくむくで好きな分類群です.

Publicado por invertebratist cerca de 2 meses antes

@invertebratist
対応ありがとうございます。
ムクムクゴケはいい和名ですよね。私もそう思います!

Publicado por hidehiko_i cerca de 2 meses antes

またコケについての追加のお願いです。
ユウレイホウオウオゴケ(Fissidens protonematicola) 出典:https://www.gbif.org/species/5283264
ヒメミノゴケ(Macromitrium gymnostomum) 出典:https://www.gbif.org/species/2672111
フォーリームチゴケ(Bazzania fauriana) 出典:https://www.gbif.org/species/5837236
ヤマトムチゴケ(Bazzania japonica) 出典:https://www.gbif.org/species/6136274
ツルチョウチンゴケ(Plagiomnium maximowiczii) 出典:https://www.gbif.org/species/8370943
ノコギリコオイゴケ(Diplophyllum serrulatum) 出典:https://www.gbif.org/species/7619643
マルバヒメハネゴケ(Plagiochila orbicularis) 出典:https://www.gbif.org/species/7727742
チヂミバコブゴケ(Symblepharis crispifolia) 出典:https://www.gbif.org/species/12244046
フォウリイスギバゴケ →正しくは フォーリースギバゴケ

それからフルノコゴケについて、2つが存在してしまっています。
Trocholejeunea sandvicensis(https://www.gbif.org/species/2688856)がシノニムなので
Acrolejeunea sandvicensis(https://www.gbif.org/species/9473471)に統合してもらえればいいのかと思います

Publicado por hidehiko_i cerca de 1 mês antes

以下の種の登録をお願いします
アマミホソサビキコリ「Agrypnus amamiensis」http://coleoptera.sakura.ne.jp/Nejirebane/Nejirebane120.pdf
アマミクシコメツキ「Melanotus amamiensis」https://u-ryukyu.repo.nii.ac.jp/records/2004929
クマドリヤマタカマイマイ「Satsuma adelinae」https://www.museum.kyotou.ac.jp/collection/Shell/Shell00000023.htm
アマミムシスジコガネ「Anomala edentula amamiana」http://atoz2000.oiran.org/syasinnkann/hyouhonnsyasinn/koku-kogane/syokuyou/koku-kogane-musisuzikogane-amami.htm
ツヤミカドオオアリ「Camponotus amamiensis」https://www.env.go.jp/content/900520425.pdf
よろしくお願いします

追記
グゥドベッコウ「Takemasaia gudei」https://bishogai.com/pic_book/data71/r007031.html
ウダツハリバエ「Argyrophylax aptus」
またTakemasaia属の追加もよろしくお願いします

Publicado por sskawau cerca de 1 mês antes
Publicado por bridelia cerca de 1 mês antes

https://www.inaturalist.org/taxa/1492653-Nephilidae
名称「ジョロウグモ亜科」の削除をお願いしたく思います。

Publicado por genjitsu cerca de 1 mês antes

おっと,通知を見逃しておりました.@bridelia リマインドありがとうございます.

ちなみに今月後半から5/9まで日本に帰省して,合計1500種の撮影を目指します.
掲示板の対応はNZ帰国後になるため少し遅れてしまいますが,お気になさらずどんどんコメントください.
もし急ぎのご用件があれば,maesaryu@gmail.comへどうぞ.

@hidehiko_i @sskawau @genjitsu
すべて追加・修正完了しました!

Publicado por invertebratist cerca de 1 mês antes

@invertebratist
ありがとうございます

Publicado por sskawau cerca de 1 mês antes

@invertebratist
登録ありがとうございました。

さっそくですがまた追加のお願いです。
クラマゴケモドキ(Porella perrottetiana) 出典:https://www.gbif.org/species/8020282
オオクラマゴケモドキ(Porella grandiloba) 出典:https://www.gbif.org/species/8269616
ホソミゾゴケ(Marsupella pseudofunckii) 出典:https://www.gbif.org/species/7372558
トサハネゴケ(Plagiochila fruticosa) 出典:https://www.gbif.org/species/7451921
マルバヒメハネゴケ →正しくは ヒメマルバハネゴケ(登録時に間違えてお願いしてしまいました、すみません)

日本で1500種を撮影はすごい目標ですね。達成できるとよいですね!

Publicado por hidehiko_i cerca de 1 mês antes

@invertebratist
この場での発言は初めてだったかも知れませんが、いつもお世話になっております。
数が多くお手数をおかけしてしまいますが、以下の種を登録して頂けると助かります。

アカヒメヒョウタンゴミムシ https://www.gbif.org/ja/species/7730793
ミナミヒメヒョウタンゴミムシ https://www.gbif.org/ja/species/8834112
クチキゴミムシ https://www.gbif.org/ja/species/7913325
ホソツヤナガゴミムシ https://www.gbif.org/ja/species/7533290
マダラキノコゴミムシ https://www.gbif.org/ja/species/6131056
フタオビチビカツオブシムシ https://www.gbif.org/ja/species/6131241
アトホシヒメテントウ https://www.gbif.org/ja/species/6130837
カバイロヒメテントウ https://www.gbif.org/ja/species/6130808
タオウブゲメツブテントウ https://www.gbif.org/ja/species/9199592
ヨツモンキバケシキスイ https://www.gbif.org/ja/species/5877779
ヨツモンセマルヒラタムシ https://www.gbif.org/ja/species/6992585
クロモンフトヒゲナガゾウムシ https://www.gbif.org/ja/species/6130723
ホソチョッキリ https://www.gbif.org/ja/species/7007738
カドガシラヒラタミツギリゾウムシ https://www.gbif.org/ja/species/8004109
コウスアオクチブトゾウムシ https://www.gbif.org/ja/species/8060396
ホソキカワムシ https://www.gbif.org/ja/species/6943787
フトヒゲカミキリモドキ https://www.gbif.org/ja/species/6131290
ツヤヒラスナゴミムシダマシ https://www.gbif.org/ja/species/6130661
コマルチビゴミムシダマシ https://www.gbif.org/ja/species/9551495
ヒメニジコマルキマワリ https://www.gbif.org/ja/species/11559475
ヒメホソハマベゴミムシダマシ https://www.gbif.org/ja/species/6130633
ニセヘリアカゴミムシダマシ https://www.gbif.org/ja/species/7893238
フタヅノチビゴミムシダマシ https://www.gbif.org/ja/species/9282139
ヨツノチビゴミムシダマシ https://www.gbif.org/ja/species/9087606
ミナミニセマグソコガネダマシ https://www.gbif.org/ja/species/6130630
シロオビチビサビキコリ https://www.gbif.org/ja/species/5878932
ツマキオカツヤガムシ https://www.gbif.org/ja/species/6132463
ゴマフウンカ https://www.gbif.org/ja/species/9439331
タカサゴジガバチモドキ https://www.gbif.org/ja/species/6129278
ハラグロキバネクモバチ https://www.gbif.org/ja/species/7651202
ダイダイキバネクモバチ https://www.gbif.org/ja/species/7523385
ギンケヒメクモバチ https://www.gbif.org/ja/species/7678188
リュウキュウツノヤセバチ https://www.gbif.org/ja/species/6129747
キモンケチャタテ https://www.gbif.org/ja/species/4395749
ヤエヤマクロオナガヒメヤスデ https://www.gbif.org/ja/species/11730707
ヨコスジサシバhttps://www.gbif.org/ja/species/5194998
https://www.marinespecies.org/aphia.php?p=taxdetails&id=209701

クロサジュウジアトキリゴミムシ Lebia (Poecilothais) kurosai Arai & Morita, 2019
https://cir.nii.ac.jp/crid/1523388080797399680
イシガキオオシバンムシ Clada sakaii Kono & Yoshitomi, 2021
https://www.researchgate.net/publication/357420773_Revision_of_the_Genus_Clada_Coleoptera_Ptinidae_of_Japan
セスジツツホソカタムシ Carbothrus hiranoi (Aoki, 2008)
http://coleoptera.sakura.ne.jp/ElytraNS/ElytraNS02(01)039.pdf
イシガキアカマルミジンムシ Catoptyx ishigakiensis Furukawa, 2010
http://coleoptera.sakura.ne.jp/Elytra/38(1)011FurukawaK.pdf
マルモンホソアリモドキ Sapintus nomurai Nardi, 2004
https://www.researchgate.net/publication/280056745_Nomenclatural_notes_on_the_Palaearctic_Anthicidae_Coleoptera
イリオモテマルチビゴミムシダマシ Caedius hiraii Akita & Masumoto, 2012
http://coleoptera.sakura.ne.jp/ElytraNS/ElytraNS02(02)207.pdf
ヤエヤマネグロシャチホコ 西表島亜種 Disparia yaeyamana seinoi Kobayashi, 2022
https://cir.nii.ac.jp/crid/1521980706179314944
キムラウスバカゲロウ Baliga kimurai Hayashi, 2020
https://www.researchgate.net/publication/347992532_Two_New_Species_of_Baliga_Neuroptera_Myrmeleontidae_Myrmeleontinae_with_the_Molecular_Phylogeny_of_the_tribe_Myrmeleontini_in_Japan
クモマダラハゼ Ophiocara gigas Kobayashi & Sato, 2023
https://www.researchgate.net/publication/373050288_The_genus_Ophiocara_Teleostei_Butidae_in_Japan_with_descriptions_of_two_new_species
ヤンバルトカゲモドキ Goniurosaurus nebulozonatus Kurita et Toda, 2024
https://www.jstage.jst.go.jp/article/hsj/43/1/43_23-008/_article/-char/ja

以下は出典の提示無しで申し訳ないですが、認められそうならお願いします。

モンキウリハムシモドキ Atrachya flavomaculata (Chûjô, 1935)
ヨツモンチビカツオブシムシ Orphinus quadrimaculatus (Matsumura & Yokoyama, 1928)
リュウキュウクロムクゲキスイ Biphyllus loochooanus Sasaji, 1991
アマミクチキムシダマシ Elacatis atrithorax (Pic, 1920)
クロオビチビキカワムシ Lissodema teruhisai Sasaji, 1988
イシガキトビイロクチキムシ Borboresthes kabirensis Maeda & Nakane, 1988
イブシキマワリ Plesiophthalmus fuscoaenescens Fairmaire, 1898
ニジコマルキマワリ Amarygmus iridicollis (Nakane, 1968)
オオニシキキマワリモドキ Andocamaria ryukyuensis (Masumoto, 1985)
ヤエヤマカタビロキマワリモドキ Phaedis marmoratus M. T. Chûjô, 1978
ハラアカチビキマワリモドキ Tetragonomenes rufiventris (Kaszab, 1964)
ヤエヤマキノコゴミムシダマシ Platydema celata Nakane, 1983
ヤエヤマクロホシテントウゴミムシダマシ Derispia yaeyamana M. T. Chûjô, 1997
アマミホソゴミムシダマシ Corticeus maehleri amamiensis (Kaszab, 1964)
リュウキュウダエンマルトゲムシ Chelonarium ohbayashii M. Satô, 1964
アマミコヒゲナガハナノミ Ptilodactyla amamioshimana Nakane, 1963
ヒメクシヒゲコメツキ Tetrigus okinawensis Ôhira, 1967
ヤエヤマアカハネクロベニボタル Cautires kazuoi M. Satô & N. Ohbayashi, 1968
ヤエヤマクロツチバチ Scolia yayeyamensis Matsumura et Uchida, 1926

Publicado por coleoreteh cerca de 1 mês antes

@hidehiko_i 修正・追加完了しました.コケ系も頑張りたいですが日本のコケは本当に分からないのでいろいろと見逃がしそうです笑

@coleoreteh こちらこそお世話になっております.さすがは種数日本一ですね!
このままぜひ,世界一の silversea_starsongさんに追いついてほしいです.

出典有の分類群の追加はほぼ完了(注釈),出典なしのものはリュウキュウクロムクゲキスイまで終わりました.

iNatの具合が悪いようでなぜか操作を実行できないので,リュウキュウクロムクゲキスイ以降のものは少し時間をおいて追加します.

注釈:
・ヤンバルトカゲモドキ Goniurosaurus nebulozonatusに関しては,iNatが準拠しているThe Reptile Databaseがアップデートされるのを待っている状態です.
データベースの管理者の方によると,次回のリリースでアップデート予定だそうです.
・確認はしましたが,もしどれかが登録されていなかったり誤植等があればご指摘ください.

Publicado por invertebratist 27 dias antes

@invertebratist
お忙しい中、迅速に対応いただきありがとうございます!
現状だと過去の写真を全て投稿しても1万種を超えるほどにしかなりませんが、行動範囲と視野を広げてどんどん観察種を増やしていきたいですね。

ヤンバルトカゲモドキ及びリュウキュウクロムクゲキスイ以降の件、承知致しました。
急ぎではありませんので、またお手隙の際にでもよろしくお願いします。

ご対応頂いたものに関しては同定を追加がてら確認させて頂きましたが、タオウブゲメツブテントウの和名が英語として登録されていたので、その点だけ修正いただけると助かります!

Publicado por coleoreteh 27 dias antes

@invertebratist
対応ありがとうございました。

invertebratistさんのコケを見たことありますが日本とニュージーランドとはみられるものが全然違いますね。
日本のものであればそこそこわかるので、観察したものまた載せてください!

Publicado por hidehiko_i 27 dias antes

初めまして、セミの種類の追加をお願いします。
Meimuna durga
https://treatment.plazi.org/id/233E87B5FF866C46B7E3FCECFB1D7D28/4

Publicado por route_254 23 dias antes

はじめまして。専門は地衣類です。Parmotrema austrosinense に 「ナミガタウメノキゴケ」の和名を登録していただきたいです。どうぞよろしくお願いいたします。

Publicado por k_miyaz 20 dias antes

@k_miyaz 和名登録はキュレーターでなくても可能です
以下手順

1・和名を追加したい分類群のページに行く
2・下にスクロールして [名前を追加] をクリック
3・[名称] 欄に追加したい和名をカタカナで入力
4・[言語]を「日本語」または「Japanese」に選択
5・[場所を追加]をクリック、「Japan」と打ち込み、[日本(国)] を選択 (Japanと打ち込まないと日本が選択できません)
(4と5を忘れてしまうと和名として表示されないので注意)
6・[保存] をクリック、完了。

Publicado por bridelia 20 dias antes

@bridelia ご指摘ありがとうございます!

Publicado por k_miyaz 20 dias antes

@bridelia ほかの分類群でも和名を登録できました!教えてくださりありがとうございます!!

Publicado por k_miyaz 19 dias antes

私事ですが明日から5/9まで五年ぶりの日本帰省です!!!いええーーーい!!!
静岡神奈川東京千葉北海道等々にてiNat用の写真を大量に撮影する予定ですので,もしフィールドに行ける人がいればご連絡ください.

@hidehiko_i 頼もしいです!同定可能な写真を撮るように心がけます!

@route_254 追加完了しました.

Publicado por invertebratist 19 dias antes

@invertebratist 対応ありがとうございます!

Publicado por route_254 19 dias antes

Adicionar um Comentário

Iniciar Sessão ou Registar-se to add comments